施設概要 利用案内 団体(遠足)・組織利用など アクセス 理科学習 お問合せ
おもしろ科学実験 わくわく工作 プラネタリウム 天体観望会


阿南市科学センター イベント案内 / 2024年度

おもしろ科学実験  わくわく工作  プラネタリウム  天体観望会  特別天文イベント

9月のイベント
・・・休館日  ・・・一般向け開館日  ・・・特別イベント  (□・・・理科学習

1
おもしろ実験
プラネタリウム
2
休館日
3
理科学習 (小)
4
理科学習 (小)
5
理科学習 (小)
6
理科学習 (小)
7
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
8
おもしろ実験
プラネタリウム
9
休館日
理科学習 (小)
10
理科学習 (小)
11
理科学習 (小)
12
理科学習 (小)
13 14
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
15
おもしろ実験
プラネタリウム
16
お月見ヨガ
わくわく工作
プラネタリウム
17
休館日
18
理科学習 (小)
19
理科学習 (小)
20
理科学習 (小)
21
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
22
おもしろ実験
プラネタリウム
23
わくわく工作
プラネタリウム
24
休館日
理科学習 (小)
25
理科学習 (小)
26
理科学習 (小)
27
理科学習 (小)
28
わくわく工作
プラネタリウム
天体観望会
29
おもしろ実験
プラネタリウム
30
休館日
理科学習 (小)
         

10月のイベント
・・・休館日  ・・・一般向け開館日  ・・・特別イベント  (□・・・理科学習

    1
理科学習 (小)
2 3 4 5
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
6
おもしろ実験
プラネタリウム
7
休館日
理科学習 (中)
8
理科学習 (小)
理科学習 (中)
9 10 11 12
ドローンレース大会
天体観望会
13
おもしろ実験
プラネタリウム
14
わくわく工作
プラネタリウム
15
休館日
16
理科学習 (小)
理科学習 (中)
17 18
理科学習 (小)
理科学習 (中)
19
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
20
おもしろ実験
プラネタリウム
21
休館日
理科学習 (小)
22
理科学習 (小)
23
理科学習 (小)
24 25
プラネタリウム・ヨガ
26
大人のための藍染め講座
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
27
大人のための藍染め講座
おもしろ実験
プラネタリウム
28
休館日
理科学習 (小)
理科学習 (中)
29
理科学習 (小)
理科学習 (中)
30
理科学習 (小)
31
理科学習 (小)
   

11月のイベント
・・・休館日  ・・・一般向け開館日  ・・・特別イベント  (□・・・理科学習

          1
理科学習 (中)
2
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
3
おもしろ実験
プラネタリウム
4
わくわく工作
プラネタリウム
5
休館日
理科学習 (中)
6
理科学習 (小)
理科学習 (中)
7
理科学習 (中)
8
理科学習 (小)
9
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
10
おもしろ実験
プラネタリウム
11
休館日
理科学習 (小)
12
理科学習 (小)
13 14
理科学習 (小)
15
理科学習 (小)
16
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会
17
おもしろ実験
プラネタリウム
18
休館日
理科学習 (小)
19
理科学習 (小)
理科学習 (中)
20
理科学習 (小)
21
理科学習 (小)
22
23
青少年のための科学の祭典
天体観望会
24
青少年のための科学の祭典
25
休館日
26 27
理科学習 (小)
28
理科学習 (小)
29 30
おもしろ実験
プラネタリウム
天体観望会




■開催日時
 毎週土曜・日曜(1日2回 / 1回30分)
  ①10:30~ ②14:00~


 春休み・夏休み・冬休みの平日

  
①14:00~

 参加無料、予約不要

 毎回テーマを変えて、科学のふしぎ、原理、法則を楽しく実験します。実験やテーマのレベルは小学生4~5年生以上ですが、どなたでも参加することができます。興味のあるテーマがあったら、科学センターに足を運んでみてください。


実施日 時間 テーマ 内容
 1日(日) 10:30
14:00
なぞのコップ 『教訓茶碗』 欲ばりすぎると全部こぼれちゃう!?フシギなコップを作ってみよう!
 7日(土) 10:30
14:00
3Dメガネで遊ぼう とてもよく飛び出す動画を見て、3Dめがねと飛び出す静止画を使って原理を考えよう。
 8日(日) 10:30
14:00
超簡単モーターの作り方 乾電池と磁石と導線で超簡単モーターの作り方を教えます。
14日(土) 10:30
14:00
慣性で大歓声!? 『慣性の法則』を利用して、テーブルクロス引きにチャレンジします!
15日(日) 10:30
14:00
コマを回して遊ぼう いろいろな形のコマを回して遊びましょう。
21日(土) 10:30
14:00
いろんなプラスチック すごく身近なプラスチック。実はいろんな種類があるんです。実験してみよう。
22日(日) 10:30
14:00
電磁波と電磁力で遊ぼう 電波の受信や赤外線を使った実験、紫外線で物を光らせたり、電磁力で磁石を作ろう。
28日(土) 10:30
14:00
ブラックライトで遊ぼう ブラックライトを当てて違う世界を見ていきましょう。
29日(日) 10:30
14:00
ジャイロで遊ぼう いろんな実験を通して、ジャイロの不思議を体験しましょう。



実施日 時間 テーマ 内容
 5日(土) 10:30
14:00
アラゴの円盤の実験をしよう 金属円盤の表面に沿って磁石を動かすと磁石を追いかけるように円盤が回転します。これがアラゴの円盤です。なぜこんなことが起こるのでしょうか。
 6日(日) 10:30
14:00
空気の力で遊ぼう 空気の力で物を浮かべたり、飛ばしたりして遊ぼう。
13日(日) 10:30
14:00
表面張力ってなんだろう? 小さな船や1円玉、アメンボなどを水に浮かべ、表面張力について考えよう。
19日(土) 10:30
14:00
電気でおもしろ実験 身近な物から電気をつくってみよう。
20日(日) 10:30
14:00
エアーサーフィンで遊ぼう 軽いグライダーを飛ばし続けることに挑戦しよう。
26日(土) 10:30
14:00
音の形を見てみよう 音を聞くだけでなく、音が作る模様や波の形を観察してみよう。
27日(日) 10:30
14:00
リードスイッチモータ-で遊ぼう リードスイッチは、磁石が近づくとスイッチがONになります。このことを利用すると電磁石と組み合わせてモーターを作ることができます。



実施日 時間 テーマ 内容
 2日(土) 10:30
14:00
タマネギでハンカチが染まるよっ タマネギの皮を使うと、布をやさしい黄色に染めることができます。見てみよう。
 3日(日) 10:30
14:00
ふしぎな空気の力 空気の力で物を持ち上げたり、吸い込んだりして遊ぼう。
 9日(土) 10:30
4:00
錯覚ごまで遊ぼう 絵やアニメが動いたり、白黒なのに色がついたり、ストロボ装置で文字が浮かび上がったりする錯覚こまを作ろう。
10日(日) 10:30
14:00
飛べ!紙ひこうき すごくよく飛ぶ紙ひこうきの作り方、教えます。記録にチャレンジ!
16日(土) 10:30
14:00
線が切れても聞こえるイヤホン コードが切れたイヤホンからは音が聞こえませんね。でも、音を聞く方法があるのです。今回はこの実験をします。
17日(日) 10:30
14:00
混ぜると何が起きるかな いろんなものを混ぜるといろんなことが起こります。変わる様子を観察しましょう。
30日(土) 10:30
14:00
きらきら光る万華鏡 鏡や偏光板で作った万華鏡で、キラキラの小宇宙を楽しみましょう。



かんたん!わくわく工作
(幼児~低・中学年向け)

|簡単にできる科学工作イベント

 難しい理屈抜きで、工作を通して科学を楽しむことができます。
小さいお子様でもご参加できます。
※ 基本、祝日に開催しております。

※ 有料(当日、チケットをお求めください。) 
  各回、定員10名

2024年より ★実施時間(各日共通)
 ①10:00~   ②11:00~
 ③13:30~   ④14:30~
 ⑤15:30~



秋の予定

実施日 工作例 テーマと内容 料金
 9月16日
(月・祝)
ジャンプロケットを作ろう

スーパーボールの力で、ストローのロケットを高く飛ばします。
100円
 9月23日
(月・振)
マジカルカップを作ろう

水を入れて逆さまにしても水がこぼれない不思議なコップを作ります。
100円
10月 14日
(月・祝)
ストロースクリューを作ろう

小さく切ったストローを、らせんの針金に通し、コイルバネのように流してみよう。
100円
11月 4日
(月・振)
教訓カップを作ろう

入れすぎると中身がこぼれてしまうカップを作ります。
100円



阿南市科学センター
779-1243 徳島県阿南市那賀川町上福井南川渕8-1
TEL : 0884-42-1600  FAX : 0884-42-3652